体験
2020.11.18
岩本寺に繋がるお遍路道をガイドさんの案内で装束を着て歩み、途中、お接待所で人の温かさを体験できます。
ガイドさんとお遍路体験ルートマップはダウンロードボタンから
【開催日随時更新中】
開催時期は 3月から6月末 9月から11月末
・土佐久礼から大坂谷越え37番札所岩本寺まで遍路行脚 約20km
・お遍路ガイドがご案内
・お遍路白衣(上着袖なし)、わげさ、巡礼袋は代金に含まれます。
・お遍路笠、杖は無償貸出、新品ご利用の場合は、追加オプション(3700円)でご用意できます。
・仁井田米 しおむすびのお弁当
・風自遊庵(歩き遍路接待処)にてお接待
・岩本寺宿坊にて入浴
・荷物一時預かり(岩本寺、当日限り)
【行程】
8:30 岩本寺 宿坊集合
(不要な荷物は宿坊で預かります)
白衣、わげさ、巡業袋は料金込
▼追加オプション
[笠、金剛杖] ¥3,700
ガイドさんと合流、身支度
8:45-8:55 岩本寺→徒歩→窪川駅
9:07-9:31 窪川駅→JR普通列車→土佐久礼駅
10:30 大坂谷
11:30-11:30 七子峠(トイレ休憩)7.2km
12:30-13:00 雪椿東屋 昼食:おむすび
14:30-15:00 風自遊庵(休憩)8.0km
16:30 岩本寺 4.8km
16:30-17:00 入浴(岩本寺宿坊)
17:30 解散
【持ち物】
・ドリンク、栄養補給食糧
・山歩きに適した服装、シューズなど
・タオル
・保険証またはコピー
・雨具
【人員】
1日1組様 (1名~4名)
【対応言語】
日本語・英語(翻訳機対応)
【料金】
■18才以上 16,600円(税込)
■6才以上18才未満 11,600円(税込)
※6才未満参加不可
【参加条件】
・天候不良などガイドが危険と判断した場合は中止いたします
(前日15時判断、当日の場合は途中打ち切りの可能性も
あります)
・12歳未満単独での参加はいただけません。
必ず18歳以上の方、同伴でご参加ください。
・自力で山歩きが出来る方とさせていただきます。
【申込期限】
体験希望日の7日前(同曜日)まで
【精算】
クレジットカード精算のみ
【費用に含まれるもの】
[食事]
昼食
[その他]
お土産(白衣、巡礼袋、わげさ)
金剛杖 ※レンタルの場合
笠 ※レンタルの場合
手ぬぐい
バスタオル(風呂)
荷物一時預かり(岩本寺)
[主催保険]
・主催者の加入する事故・傷病への
補償をする傷害保険の範囲
●死亡 300万円
●入院(日額)1,000円
●通院(日額)1,000円
[体験費用]
・行程表に明記されているもの
【費用に含まれないもの】
・傷害保険には加入なし。
自己責任でのご参加でお願いします。
参考: モンベル野あそび保険
(国内旅行傷害保険)
・上記費用に含まれるもの以外
[特別対応]
アレルギー◯ / ビーガン× / ベジタリアン× / ムスリム×
公共交通:※参考 ダイヤ変更や荒天などによる運休などの可能性もあり、必ず事前にJR四国ホームページなどでご確認ください。
*新しい生活様式の対応*
消毒液設置、体温・健康チェック、マスク着用
MOVIE BOOKING 一覧へ戻る